Uncategorized 🐾親の心がすり減る朝 ワシ(=猫)の住むこの家には、三女ちゃんと、旦那(=飼い主)が暮らしている。三女ちゃんは、学校に行けたり行けなかったりする日がある。 不登校――と聞くと、何か特別な出来事のように思えるかもしれない。でも、実際はもっと静かな、日々の波... 2025.08.12 Uncategorized
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 長期リゾートな働き方 旦那(=飼い主)は、ある日ふいに“島送り”になった。といっても、罪人扱いではない。ちゃんと辞令のついた転勤である。 その知らせを受け取った日の旦那は、いつもより歩幅が小さかった。スーツのポケットからは、くしゃくしゃになった紙切れがの... 2025.08.11 ニンゲンたちのゴタゴタ
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 居場所は、机の上にも作れる あの日――旦那(=飼い主)がMacBookを買って帰ってきた日から、ぴったり1か月が経った。その日の旦那は、まるで長年探し続けた宝物をやっと手に入れた少年のように、浮き立っていた。宅配便の箱を開ける手つきは慎重で、パリパリと音を立ててテー... 2025.08.11 ニンゲンたちのゴタゴタ
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 「明日」 作家、井上光晴が書いた小説『明日』は、長崎に原爆が落ちる前日の市民生活を、静かに、淡々と描いている。舞台は長崎市とその周辺。市場で魚を選ぶ人、井戸端で水をくみながら笑い合う奥さんたち、畳の上で昼寝する子どもたち、空き地で竹馬に興じる声――... 2025.08.08 ニンゲンたちのゴタゴタ
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 会議で失敗?ズレた発言 旦那が地域の会議から帰ってきた。玄関のドアが開いたとたん、ため息ひとつ。 リビングに入っても、いつもの勢いがない。椅子に腰をおろすと、静かに言った。「うーん……なんかズレてた気がする」 本人としては、場の空気を読みつつ、建設的... 2025.08.07 ニンゲンたちのゴタゴタ
Uncategorized 🐾メロンパフェと、未来のスケッチ 夏休み。旦那(=飼い主)と三女ちゃんが、ひさしぶりにスイーツのお店へ出かけた。ワシ(=猫)はもちろんお留守番。エアコンの効いた涼しい部屋でのびている方が、暑さに弱い身としては賢い選択だ。 出かけた先は、ちょっと洒落た雰囲気のカフェ。... 2025.08.05 Uncategorized
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 卒業を目標に 夏休み。朝から三女ちゃんの部屋は静かで、ワシ(=ねこ)は気になってそっと覗いた。布団にもぐって、顔だけちょこっと出してる。……目が笑ってない。 どうやら、ここまで張りつめていた糸がぷつんと切れたようだにゃ。島の高校に転校して、新しい... 2025.08.04 ニンゲンたちのゴタゴタ
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾ステルス減量 このあいだ、旦那がネット注文中に「…あれ?」「あれぇ?」とつぶやいていた。 たいてい、その「あれ」は、財布がないとか、風呂の栓を閉めたか忘れたとか、まあ人間によくある“記憶の迷子”なのだが、今回はちょっと違った。 「おかしいな... 2025.08.02 ニンゲンたちのゴタゴタ
海風のテリトリー 🐾潮と風の芸術 最近また、旦那がウロウロし始めた。どうやら、じっとしてると干からびるタイプの人間らしい。 今回は、町のとある漁港近くで――「見てくれ! すごい穴!」と写真をバシバシ撮って帰ってきた。 ……蜂の巣? 虫食い?いや、なんかもっとデ... 2025.07.30 海風のテリトリー
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾街が変わる寂しさ 本土に一時帰省した旦那。 街は、かつて暮らしていた場所だったのに、その面影は少しずつ、静かに消えていっているらしい。「100年に一度のまちづくり」と銘打たれ、バス停は移動し、歩道橋も姿を消し、駅の場所も変わった。代わりに、立派な施設... 2025.07.29 ニンゲンたちのゴタゴタ