pandaneko

Uncategorized

🐾青い鳥が休む場所

「世界中を旅したけど、ここがいちばん落ち着く」 そう言ったのは、この島に暮らすイタリア人と日本人のご夫婦。生まれも育ちも、この島とはまったく無縁。でも今は、小さな家に畑のある暮らしを、心から気に入っているらしい。 「なぜ、ここ...
ニンゲンたちのゴタゴタ

🐾星屑からのメッセージ

旦那と三女が、珍しくコンサートに行ってきた。行き先は、あの“異彩きらめく”音楽ユニット――星屑スキャットのコンサート。 ミッツ・マングローブさん、ギャランティーク和恵さん、メイリー・ムーさん。結成は2005年、全員がアラフィフのドラ...
ニンゲンたちのゴタゴタ

🐾保健室は混雑

三女の学校でいちばん人気のスポットが、保健室だという。 この日はひとり、またひとりと集まり――気づけばクラス15人のうち、クラスメート4人が集まっていたらしい。 誰かとこじれた子、家でうまくいっていない子、ただしんどい子。それ...
ニンゲンたちのゴタゴタ

🐾はじめたい病

最近の旦那、朝から妙に姿勢がいい。 パソコンに向かって背筋がシャキッ。しかも、指先がやけに丁寧に動いている。 ……どうやら、ブログを始めたらしい。 きっかけは、例の“カメラ売却(🐾謎のクリック地獄)”。パンダがキャラのフ...
ニンゲンたちのゴタゴタ

🐾大学無償化 不採用パニック

「きゃっ!」 朝、ベッドに寝っ転がっていた旦那が悲鳴を上げた。何事かと身構えたワシ(猫)。…悪夢でも見たかと思えば、スマホを握りしめたまま、固まっていた。 大学4年の次女からLINEが届いたのだ。「無償化、落ちたって…」そう、...
鳴けば動く便利なやつら

🐾帰る人と残る人

朝、台所からじゅうじゅう音がする。旦那が朝ごはんと、三女の弁当を同時進行で作っているらしい。となりの部屋では、奥さんが掃除機をかけている。 ワシ(猫)はいつもの定位置、炊飯器の横。湯気とともにただよう、団らんの終わりの気配。 ...
ニンゲンたちのゴタゴタ

🐾ぱやぱや調・ためになる?フレーズ集

「しんどい日は、電池が切れてるだけかもしれません。ネコも一日中寝てる日があります。人も、止まる日があっていいと思います。」 「“がんばって”が重たく感じるときは、“今日は生きててえらい”で充分です。ネコはそれだけで毎日ほめられてます...
海風のテリトリー

🐾波の音が話し相手

「学校、行きたくないな…」 そんな言葉が三女の口から出た日は、よくこの神社に来る。海に向かってまっすぐ続く、ひっそりとした参道。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祀る、開運厄除けの神様だ。 とはいえ、観光客も参拝客も、ほとんど...
鳴けば動く便利なやつら

🐾たつき難民、受け入れ中

たつき諒さんの漫画『私が見た未来』に書かれていた《2025年7月の大地震》という不穏な予言を口実に、関西組の長女、次女、そして奥さんが、ぞろぞろと島にやってきた。 久しぶりに姉たちと母親が揃い、三女もどこかホッとした様子。リビングに...
鳴けば動く便利なやつら

🐾「たつきさん、ありがとう」!?

「やっぱり、怖いわ」そう言って、関西で暮らす旦那の長女、次女が、なぜか続々と帰ってきている。 特に何かの宗教を信じてるわけでもない。スピリチュアル系にも弱いわけじゃない。 そう、きっかけは“あの漫画”らしい。 1999年...
タイトルとURLをコピーしました