鳴けば動く便利なやつら 🐾たつき難民、受け入れ中 たつき諒さんの漫画『私が見た未来』に書かれていた《2025年7月の大地震》という不穏な予言を口実に、関西組の長女、次女、そして奥さんが、ぞろぞろと島にやってきた。 久しぶりに姉たちと母親が揃い、三女もどこかホッとした様子。リビングに... 2025.07.05 鳴けば動く便利なやつら
鳴けば動く便利なやつら 🐾「たつきさん、ありがとう」!? 「やっぱり、怖いわ」そう言って、関西で暮らす旦那の長女、次女が、なぜか続々と帰ってきている。 特に何かの宗教を信じてるわけでもない。スピリチュアル系にも弱いわけじゃない。 そう、きっかけは“あの漫画”らしい。 1999年... 2025.07.04 鳴けば動く便利なやつら
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾 ほめないでください? 同居の三女は、極端に人の目を気にする。「できれば、誰の目にも止まりたくない」が口ぐせ。「透明な存在でいたい」というのが理想らしい。 …ネコか? 原因は、前の高校でのつらい経験。授業中に起立して指され、ちんぷんかんぷんの回答をし... 2025.07.04 ニンゲンたちのゴタゴタ
鳴けば動く便利なやつら 🐾マネー予報士 人には、「貯め時」と「かかり時」という人生の波があるらしい。で、うちの旦那方の家計は今――見事に「かかり時」ど真ん中。 しかも、ただの出費ではない。彼いわく、 「蓄えが、ブルドーザーに削られるみたいに消えていく…」 原因... 2025.07.03 鳴けば動く便利なやつら
海風のテリトリー 🐾すし飯はどこに!? 旦那の誕生日。今年は三女と二人で、夜の街へ繰り出したらしい。帰宅後、開口一番、「うまかったねー」「腹いっぱい!」とテンション高めにご報告。どうやら相当いいものを食べた模様。 スマホを覗くと、そこには皿に乗ったイサキ、ヒラメ、ハガツオ... 2025.07.02 海風のテリトリー
鳴けば動く便利なやつら 🐾「カルカン18歳から」と「本搾りレモン」――わが家の二大ロングセラー ゴクゴク、ぷはあー。氷をたっぷり入れて、何ともおいしそうに飲む旦那。焼酎グラスにザッと注ぐその姿は、もはや儀式。夕暮れと共に始まる“本搾りの刻”である。 わが家のこだわりといえば――ネコであるワシが「カルカンまぐろパウチ 18歳から... 2025.07.02 鳴けば動く便利なやつら
鳴けば動く便利なやつら 🐾 家族とカルカンを守る戦士よ おっ、ぱやぱやくんじゃん。 旦那の机にぽつんと置かれていたのは――あのネコキャラでおなじみ、防大出身、元幹部自衛官の“メンタル本”。X(旧Twitter)ではフォロワー約30万人の人気者らしい。 中身はというと、 「世の... 2025.07.02 鳴けば動く便利なやつら
鳴けば動く便利なやつら 🐾宇宙人を餞別にする世界線 うちの旦那は、やたらと“ヘンな知り合い”が多い。先日もそのうちの一人が突然やってきて、宇宙人の人形を置いていった。「できたよ」と、まるで宅配便のようなノリで。 どうやら、旦那が頼んでいたらしい。曰く「御利益があるんだって」。…ほほう... 2025.07.02 鳴けば動く便利なやつら
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾多子ですけど、何か? 旦那には、娘が3人いる。 長女は大学院1年、次女は大学4年、三女は高校3年。どう見ても立派な「多子世帯」だと思うんだが、人間界の制度では、そうはならないらしい。 テレビで「この春から、多子世帯の大学生は授業料が無償化に!」とい... 2025.07.02 ニンゲンたちのゴタゴタ
ニンゲンたちのゴタゴタ 🐾不登校、でも。「大丈夫ですよ~」 「いや~、政治の話もしはじめて、急に変わってきたよ」 と、旦那が電話で奥さんに報告していた。しま暮らしも2年目に突入し、三女の様子が明らかに変わってきたという。 たしかに――最初は、学校と家の往復だけ。休みの日は、家猫のワシと... 2025.07.01 ニンゲンたちのゴタゴタ