🐾大学無償化 不採用パニック

ニンゲンたちのゴタゴタ

「きゃっ!」

朝、ベッドに寝っ転がっていた旦那が悲鳴を上げた。
何事かと身構えたワシ(猫)。
…悪夢でも見たかと思えば、スマホを握りしめたまま、固まっていた。

大学4年の次女からLINEが届いたのだ。
「無償化、落ちたって…」
そう、あの“多子世帯の大学学費免除”が――まさかの不採用通知!

理由は、「家計要件を満たしていない」?

…え? 3人きょうだい、年収制限もなし。
完全に通る気でいた旦那、動揺が隠せない。

「まさか、夢オチか?」とつぶやきながら、大学に電話。

学生課の担当者は、優しい口調でこう説明した。

「その問い合わせ、けっこう多いんですよ〜。
① 自治体側の地方税データで、扶養親族数が“3人以上”と認識されていないパターン。
② もしくは、学生がネット入力時に、扶養親族数を間違えて記入しているケースです」

で、確認してもらったところ――
見事、②! 娘の入力ミスだった!!

「再審査しますから、ご安心くださいね〜」
学生課の神対応に救われて、旦那は肩から力が抜けた。

半期の学費が宙に浮いた状態から、
なんとか着地しそうなわが家。

ふう…。
扶養のカウントが1人ズレるだけで、家計が地獄をのぞくとは。
ニンゲンって、大変。

タイトルとURLをコピーしました